2025年11月14日金曜日

遠足(幼児)

 本日は幼児クラスが大宮中央公園へ遠足に行ってきました。
大きな滑り台が魅力的な公園です。

みんなで仲良く滑りました!

バランスをとるのが難しいアスレチック遊具にも挑戦!


飛び石の上で「じゃんけんぽんっ!」

『しっぽとり』ではみんなたくさん走りました💨


ひと休み・・・


みんなおにぎり弁当をおいしそうに食べていました!


朝のお忙しい中、お弁当の準備や登園時間調整のご協力をいただきまして、

ありがとうございました。



2025年11月13日木曜日

室内あそびの様子(そら・だいち組)

 こんにちは。

今回はそら・だいち組の子どもたちに人気のおもちゃを紹介します😊

子どもたちの普段の楽しそうな姿をご覧ください。

海の生き物パズル ワイワイといつも楽しそうです。


カードゲーム だれが早く揃えられるかな?


崩さないよう慎重に・・・


大人気のレゴ。オリジナルキャラクターやお家を作って楽しんでいます。




2025年11月7日金曜日

遠足ごっこ(乳児クラス)

 11月6日と11月7日に乳児クラスで遠足ごっこを行いました。


ほし組  

土居公園で遊んだ後はおやつを食べて大満足のほし組さんです!






つき組  

南わくわく公園でたくさん遊び、おやつを食べて遠足ごっこを味わいました!






にじ組

遠足のお約束を聞き、わに公園まで頑張って歩いたにじ組さん!
帰園後は園庭でお弁当を食べて遠足気分を満喫しました♪






こどもたちにとって楽しい思い出のひとつとなったことと存じます。
早めのご登園やお弁当の準備などご協力いただいたご家庭の皆様、
誠にありがとうございました。




2025年11月6日木曜日

かぜ組の様子~制作~

 こんにちは!!

11月のかぜ組の様子をお伝えします😄


10月の朝の会で「きのこ」のお歌をうたっていたので

きのこの制作をしました🍄🍄


クレパスで目、口、ほっぺをカキカキ🖍🖍


何色にしようかな~?と悩んでる様子もみられました


次はのりでぺたぺた、ぺたぺた


カメラ目線もいただきました😝



ずれないように慎重に貼っていました😊


最後は穴の空いているところに毛糸をそっとそっと通しました


     
画用紙が破れないように集中していました😄


       通すのが難しく困っている友達がいると「こうやってするんだよ」と
伝えながら一緒にする姿もみられました😊😊




じゃーん!!きのこの完成👏👏👏👏



11月もたくさん遊ぼうね😉😆

2025年11月4日火曜日

保育プログラム【体操】参観

本日は保育プログラム【体操】の参観日でした。

かっこよく座りながら体操の先生のお話を聞いているこどもたち。

マットを踏まないように走りつつも参観に来ている保護者の方が気になるようです。

保護者の方にも一緒に参加していただき、たくさん走りました!

忍者に変身!抜き足差し足・・・
保護者の方とどちらが早いか競争しました!

        体操の先生:「何色?」の質問に、
こどもたち:「あか!」とフープの色を元気に答えてフープの中にジャンプしていました。

参観にご参加いただいた皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

リトミック

 本日は保育プログラムのリトミックを行いました。

     

『おおきなたいこ』 の歌に合わせてタンブリンを強くたたいたり

弱くたたいたりして音の大きさや違いを楽しみました♬


ネズミに変身してお散歩も楽しみました!


  フープを使って電車に変身!

トンネルをくぐったり、踏切を渡ったりとピアノに合わせて楽しく動きました♪



 


2025年10月31日金曜日

ハロウィン

トレジャーキッズもりぐち保育園は初めてのハロウィンを迎えました。

こどもたちがハロウィンを楽しむ様子を配信いたします。


ほし組

 こどもたちやせんせいが作った壁に飾られたお菓子を楽しんで収穫していました。



つき組

こどもたちが制作したかぼちゃのお面をつけ、嬉しそうにしていました。
お面の表情が一人ひとり違っているところに趣を感じます。




にじ組

魔女にに扮したせんせいが隠したお菓子(作り物)を探していたにじ組さん。

見つけると嬉しそうに教えてくれました。



かぜ組・そらだいち組

幼児クラス合同でハロウィンクッキーのクッキングを行いました。栄養士の先生のお話を

真剣な表情で聞くこどもたち。

生地を薄く延ばしたり、生地を分厚くしたりして、思い思いに型抜きを楽しんでいました。